事例紹介

コンサルティング

Comming soon…

講演・講師

2023年

CGWORLDクリエイティブカンファレンス「ゲーム系プログラマ中心の会社がHoudiniを触ってみた話」

日時
2023/11/9

CEDEC+KYUSHU 2023「「リマスター」との向き合い方について『バテン・カイトス I & II HD Remaster』の場合」

日時
2023/11/25
2022年

名古屋工学院専門学校様 プレミアムイベント

日時
2022/5/28

CEDEC2022「アイデア次第で輝く!Unity・SRPの無限の可能性」

日時
2022/8/23
2019年

Unite Tokyo 2019「SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~」

日時
2019/9/26
2018年

画像関連学会連合会 第5回秋季大会「ゲーム業界で20年生き残った処世術」

日時
2018/11/17

愛知工業大学様 特別講義

日時
2018/6/26

UNREAL FEST WEST 2018「UnrealEngine4を活用したドラゴンボールファイターズの制作事例について」

日時
2018/4/21

GAME CREATORS CONFERENCE ’18「格闘ゲームにおける2.5D表現への挑戦」

日時
2018/3/30
2017年

Game Developer’s Meeting エンジニア向け勉強会Vol.2 『Unityを使ってモバイル向けの描画設計で考慮すること(+α)』

日時
2017/6/27

GAME CREATORS CONFERENCE’17 (コンシューマ畑の人間が本気を出してスマホに取り組んでみた(グラフィック編))

日時
2017/2/18
2016年

サイバーエージェントSGE様向け社内講演

日時
2016/9/6

Unite 2016 Tokyo 「Unity5を使った「いけにえと雪のセツナ」の雪世界の作り方」

日時
2016/4/5

BD CG Study Group Pro「CGデザイナーのための数学講座」

「第1回 三角関数って結局何?」(共同講演)
日時
2016/3/25
「第2回 マトリクス レボリューションズ ~行列計算の効果を確認せよ~」
日時
2016/6/24
「第3回 ベクトルと内積・外積」
日時
2016/9/30
「第4回 カラー、気にしてみませんか?」
日時
2016/12/22
2015年

GREE GameDevelopers’ Meetup 02

日時
2015/12/16

神奈川工科大学様

期間
2015/5/26~2015/9/29

沼津情報・ビジネス専門学校様

期間
2015/5/26~2015/9/29

書籍執筆

高等学校教科書 数学C Standard
刊行
東京書籍株式会社
担当
コラムページ執筆
ゲームを動かす数学・物理 R
刊行
株式会社ボーンデジタル
担当
全編執筆
ゲームを動かす技術と発想 R
刊行
株式会社ボーンデジタル
担当
全編執筆
ゲームを動かす数学・物理
刊行
SBクリエイティブ株式会社
担当
全編執筆
ゲームを動かす技術と発想
刊行
SBクリエイティブ株式会社
担当
全編執筆
入門ゲームプログラミング
刊行
SBクリエイティブ株式会社
担当
前書き 寄稿
ゲームクリエイターが知るべき97のこと 2
刊行
オライリージャパン
担当
コラム寄稿